医療事務を目指すか悩んでいる方へ、人生設計に沿った働き方を徹底解説!!~パート編~

スポンサーリンク

『医療事務』とは病院やクリニックの事務員として働くことです。

医療事務に悩んでいる方の中には、合う職場があるか?病院がいいのか、クリニックがいいのか?など様々な悩みがあると思います。

医療事務の採用には、様々な働き方があります。

病院やクリニックに直接就職する『パート』や『正社員』、派遣会社に登録して総合病院などに派遣される『派遣社員』の3つの働き方です。

このように医療事務には様々な働き方があるからこそ、人生設計に沿った働き方の選択が出来ます。

医療事務は女性が多い職場です。結婚・出産などにより、働き方を変える必要もあるでしょう。

例えば、午前だけ働きたいとった場合は『パート』として働くことも可能です。

結婚や出産、子供の成長などあらゆる環境変化があったとしても、必ずあなたにとって、良い働き方・働く場所が見つかるでしょう。

これから一緒に詳しく医療事務の働き方を見ていきましょう。

スポンサーリンク

医療事務として働くことが出来る場所

まず、医療事務としての職場がいくつあるのかを見ていきます。

あなたの住んでいる町にもたくさんの医療機関があると思います。

『〇〇総合病院』『○○診療所』『○○クリニック』『○○医院』・・・

これらの医療機関にはほとんどと言ってもいいほど、医療事務が従事しています。

あなたの住んでいる町だけではなく、北は北海道から南は沖縄まで全国各地に数多くの医療機関があります。

2020年8月に厚生労働省が公表された医療施設動態調査をみてみましょう。

* 病院 8255施設
* 一般診療所 102776施設
* 歯科診療所 68272施設  
(2020年6月末概数)

これだけたくさん医療事務として働く場所が全国各地に準備されています。

このように見ていくと、『私にもどこかに働ける場所があるかも…』『自分の人生設計に合う働き方があるかも…』と思ってきませんか?

必ずあなたにとって良き働き方ができる最良の働く場所は見つかるはずです。

今回は、『パート』『派遣社員』『正社員』の中の『パート』について、徹底解説していきます!!

スポンサーリンク

働きたいけど時間の制限があるのなら『パート』が第一選択

人生には様々な岐路がありますね。結婚や引っ越し、出産をするかもしれないし、親の介護が必要になるかもしれません。

生活環境が変わった時、どうしても今の職場で仕事を続けられなくなる日が来るかもしれません。

例えば、出産で子育てをするようになった時期は午前だけしか働けないなどの時間の制限があるかもしれませんね。

医療事務では、様々な働き方が出来るので『パート』として働く選択肢も考えてみましょう。

スポンサーリンク

パートの特徴

パートは、時間の融通が一番効きやすく、子育て世代には安心して働くことが出来ます。

日々の業務は、病院やクリニックによってどこまでの業務内容があるのかなど確認する必要があります。

医療機関が診療している一部の時間だけ働くことになりますので、正社員との連携が大切になります。

スポンサーリンク

派遣社員の給料形態

病院やクリニックでパートとして契約した場合は、病院やクリニックが給料の支払いを行います。

求人応募時に確認しておきたい部分は、時給や勤務時間です。

パートは主に時給により給料が支払われます。したがって、自分が働いた時間分の給料となります。

クリニックの場合、患者さんが少ない時期などにパートはお休みしてもらうことなどもあり、給料が少なくなる可能性があるかもしれません。

求人情報の確認や面接時に、最低限どれくらいの給料を望んでいるか、毎月平均でどれくらいの時間の仕事があるのかなども確認しておくといいですね。

一般的なパートの時給は、900円~1200円位で、地域差や経験年数などによって変わってきます。

スポンサーリンク

パートのメリット・デメリット

パートのメリット

メリット その1 時間的な自由が利く

時間的にもっとも融通が利き、自由の幅が広がるのがパートの働き方です。

子育てや介護などで午前のみしか働けないなど時間的な自由が欲しい方、家族の扶養範囲内で働きたい方はパートとして働くことをお勧めします。

自分の働ける時間や日数など希望が通りやすいでしょう。

メリット その2 自分の生活との両立がしやすい

午前中は仕事、午後は家庭の事…など時間にメリハリをつけて生活することが出来、子育てや介護との両立もしやすくなります。

また家庭の外に出て人と話すことで、子育てや介護などの悩みを聞いてもらったり相談することも出来ますので、自分の視野も広がります。

また子供の行事や急な病気の時の休みなどにも融通が利き、休みも取りやすいでしょう。

ただし、自分が休むことで他のスタッフに仕事の負担が回っていることは忘れずに、『当たり前』にならないよう感謝の気持ちは忘れないようにしてください。

メリット その3 責任がそこまで重くない 

常時働いている正社員に比べると、午前のみや午後のみといった短時間勤務なので、比較的責任はそこまで重くなりません。

責任を求められないからといって、手を抜いてはいけませんが、『責任感』が苦手な人は、そこまで責任へのプレッシャーを感じることなく、楽しく仕事をすることが出来ます。

メリット その4 未経験やブランクある方でも働きやすい

パートの求人には、未経験可やブランクOKと記載されているものも多くあります。

過去に医療事務の資格取得だけして、働いたことはないけど、ちょっと挑戦してみたい!

若いころ医療事務だったが、結婚や子育てでブランクあるがまた働いてみたい!など思っている方もいるでしょう。

正社員は勇気がでないのであれば、まずはパートとして医療事務への扉を開いてみるといいでしょう。

パートのデメリット

デメリット その1 収入が安定しない

パートは主に時給により給料が支払われます。したがって、自分が働いた時間分の給料となります。

クリニックの場合、患者さんが少ない時期などにパートはお休みしてもらうことなども実際あります。

働く時間が毎月変わる可能性があるので、収入も安定しずらいです。

採用時には、患者さんが少ない時期もお休みではないか、毎週どれくらいの勤務に就けるかなど、あらかじめ自分自身で確認しておくと安心ですね。

デメリット その2 責任のある仕事を任されない

仕事に慣れてきたのに、なかなか責任のある仕事は任されないなど、少し不満に思うこともあるかもしれません。

ただし、何事にも一生懸命に取り組むことで、あなたの頑張りは必ず評価されます。

仕事ぶりを認められることで、あなたの生活に時間的余裕が生まれた時に、パートから正社員登用などの道もあるかもしれません。

スポンサーリンク

パートのまとめ

パートという働き方は、時間の融通が一番効きやすく、子育てや介護をしている方には安心して働くことができる勤務形態と言えます。

パートには、時間の融通が利く・生活との両立がしやすい・責任が重くない・未経験やブランクありでも働きやすいなど数多くのメリットがある一方、収入が安定しにくい・責任ある仕事は任されないなどのデメリットもあります。

自分の生活スタイルや勤務時間の希望などにより、今は収入よりも時間を優先したい場合はパートとして働くことをお勧めします。

人生の中での優先順位は時によって変わってきます。

もし、子育てがひと段落した時など生活環境が変わった場合は、その時に働き方を見直すといいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました